0120-967-933

営業時間 9:00~18:00(緊急時は夜間も対応致します)
土日・祝祭日を除く)

2023年02月15日

会社が社会保険を滞納するとどうなる?リスクの種類と回避する方法

社会保険料は、労働者の健康や保障を確保するために必要な保険料です。

しかし、社会保険料を滞納するほど資金繰りに困っている経営者の方もいるでしょう。会社が社会保険料を滞納すると、大きなリスクを伴うことがあります。

 

この記事では、社会保険料の滞納とは何かという基礎知識から考えられるリスク、そして回避する方法について解説します。

そもそも会社が社会保険料を支払わなければならない理由

まずは、そもそも会社が社会保険料を支払わなければならない理由は何かを確認していきましょう。

社会保険料は、従業員の健康や失業などから守るための財源として支払っているお金です。

 

この制度によって、労働者が退職や病気などにより生活費を心配することなく、生活を送れるようになっています。

また、労働者が退職後も給付金などを受け取ることができるため、将来の保障も提供されています。

国民が安心して生活するために支払う社会保険料は、会社にとっての義務だと言えるでしょう。

社会保険の種類

一般的な社会保険の種類は以下の通りです。

     健康保険

     介護保険

     雇用保険

     厚生年金保険

 

上記の保険料を総称して社会保険と呼ぶ場合もあり、加入条件によって雇用主と従業員が折半して支払うことが一般的です。

また、労災保険など事業者が全額を負担する社会保険もあります。

会社が社会保険料を滞納するリスク

続いて、会社が社会保険料を滞納してしまった場合に考えられるリスクをまとめていきます。

催促を受けてしまう

保険料の支払いが滞っていると、催促の通知が届いてしまうリスクがあります。

社会保険料の滞納は、保険加入が必要な事業者にとって重要な責任です。

催促された場合は、早急に支払いをする必要がありますが、催促の通知を無視していると、ペナルティや罰則などのさらに重大な問題が生じる場合があります。

罰則や延滞金

催促を受けた後も社会保険料の滞納を続けた場合、罰則や延滞金などのペナルティを受けるリスクがあります。

社会保険料の滞納に対しては、延滞金や懲戒金などの罰則が課せられます。

 

延滞金は、滞納している社会保険料に10%を上乗せした金額です。悪質だと判断されてしまった場合は、罰金などが科される場合もあります。
これらの罰則は事業者にとって大きな負担となるため注意が必要です。 

差し押さえの可能性

罰則や延滞金については前述しましたが、社会保険料の滞納が長期化すると、支払いを強制する手段として差し押さえが行われるというリスクもあるようです。

社員からの信頼悪化

社会保険料の滞納は、社員・従業員が会社に対して不安を感じさせる原因となります。

最悪の場合、社員とビジョンを共有できず、仕事のモチベーションの低下に繋がり、人材流失の原因となってしまう場合もあるなど、会社にとって大きなリスクです。

金融機関や取引先との関係悪化

社会保険料の滞納を続けていると、会社の信用情報は金融機関にも伝わるリスクがあります。

その結果、金融機関からは融資を受けにくい状況になる場合があるほか、取引先企業との信頼関係にも影響を受ける可能性も考えなくてはなりません。

社会保険料の滞納を回避する方法

ここからは、社会保険料の滞納を回避する方法を紹介していきましょう。

正確な知識をつける

会社が社会保険料の滞納を回避するためには、社会保険料に関する法律や制度に正確な知識を持つことが重要だと言えます。

制度や仕組みを正しく理解できていないと、ルールを守ることはできないからです。

まずは、厚生労働省や年金事務所などのサイトを調べ、必要な情報を収集することからはじめてみましょう。

支払い計画をたてる

社会保険料の滞納を回避するには、適切な支払い計画をたてることが不可欠です。

予算を確保するために必要な費用を見積もり、適切な支払いスケジュールを作成してみましょう。

また、必要な費用を予算に含め、事前に確保できるのかを確認しておくことが重要です。

分納を検討・打診する

社会保険料の滞納をしてしまいそうな場合、支払いの猶予や分納を検討・打診してみることも一つの方法です。

分納は、会社がどのような理由で支払いができないのかなど条件を満たした上で申請することで認められる場合があります。

分納することによって、支払いの負担を分散させることができるほか、事業を立て直すまでの時間も確保できるため、おすすめの方法です。

まとめ

この記事では、企業が社会保険料を滞納するリスクについて説明しました。

滞納することによって、罰則や延滞金、社員からの信頼低下などのリスクがあることが明らかになりました。

社会保険料の滞納を回避するためには、正確な知識を得た上での支払い計画の策定、分納の検討や打診が有効な方法です。

社会保険料の滞納は大きなリスクを伴うため、まずは滞納する可能性が生じた段階で金融機関への確認や専門家への相談がおすすめです。

 

社会保険料の滞納や会社の資金繰りに困っているという方は、相談実績3,200件以上の株式会社Crane 企業ドクターまでご相談ください。

ページの先頭へ