0120-967-933

営業時間 9:00~18:00(緊急時は夜間も対応致します)
土日・祝祭日を除く)

2022年11月05日

住宅ローンを滞納するとクレジットカードは作れなくなる?個人信用情報についても解説

「住宅ローンを滞納すると、クレジットカードを作成できないのか」

「ブラックリストは、住宅ローンどのくらい滞納すると載るのか」

そんなお悩みを抱えている方もいるでしょう。

 

住宅ローンを滞納し続けると、クレジットカードの作成が難しくなります。ブラックリストには、1回の滞納から記載されますが、5年経つと消えます。

 

この記事では、住宅ローンを滞納した影響やブラックリストに載る情報やブラックリストの調べ方を解説しますので、ぜひ最後までお読みください。

 

住宅ローンを滞納するとどうなるのか

住宅ローンを滞納すると、主な影響が2つ出ます。

      遅延損害金の支払い

      ブラックリストにのる

 

影響が高い順番で解説します。

遅延損害金の支払い

遅延損害金とは、住宅ローンなどのローンで、予定日を過ぎても支払われないときに損害賠償として支払う金銭です。

住宅ローンを契約するときに締結した「金銭消費賃貸契約」の書類には、遅延損害金の金利率が記載されています。

 

遅延損害金は以下の計算式で求められます。

・遅延損害金 =借入額×遅延損害金の金利率×遅延した日数÷年日数(365)

 

たとえば、借入額2,000万円、金利率10%、遅延した日数を10日と仮定します。

・2,000万円×10%×10÷365=54,794円

 

遅延損害金は、このように数日遅れただけでもまとまった金額を支払う必要があります。

 

ブラックリストに載る

住宅ローンを滞納すると、ブラックリストに載ってしまいます。

ブラックリストは実際に存在はしていません。ブラックリストとは、個人信用情報に金融事故情報が記載されることを指します。

個人信用情報とは、ローンの申し込みや支払い状況などの情報です。

 

ほとんどの金融機関は「個人信用情報機関」に加入しており、利用者の個人信用情報がデータとして共有されています。

ブラックリストに載ると、信用情報が欠けているとみなされ、スマートフォンの分割払いやクレジットカードの新規作成の審査が通りにくくなります。

ただし、クレジットカードの更新には影響されにくい傾向です。

ブラックリストの内容

ブラックリストには、本人の氏名や生年月日、クレジットカードの支払額などが記載されます。

 

たとえば、個人情報機関のCICに記載される主な個人信用情報は、以下の通りです。

概要 主な項目 リストに載る期間
ローン・クレジットの申込情報 【本人を識別する情報】
氏名
生年月日
郵便番号
電話番号
【申込内容に関する情報】
商品名
契約予定額
支払予定回数
【支払情報】
残債額
請求額
入金額
入金履歴
延滞解消日
6ヶ月
ローンやクレジットを締結した情報 【本人を識別する情報】
氏名
生年月日
郵便番号
電話番号
郵便番号
住所
勤務先
勤務先電話番号
【契約内容に関する情報】
商品名
契約予定額
支払予定回数
5年
クレジットやローンの利用記録 【本人を識別する情報】
氏名
生年月日
郵便番号
電話番号
【利用した事実に関する情報】
利用日
利用目的
利用会社
6ヶ月

個人信用情報に記載されている記号とは

個人信用情報には、Aや$などの記号が記載されています。

 

この記号は、カード利用と支払い実績のこと示しており、それぞれの意味は以下の通りです。

記号 意味
$ 請求通りもしくは請求額以上の入金された
P 請求額の一部が入金された
R お客様以外から入金された
A お客様の事情でお約束の日に入金がされなかった。未入金
B お客様の事情とは無関係の理由で入金がされなかった
C 入金されていないが、その原因がわからない
請求も入金もされていない(例:クレジット利用がない)
空欄 クレジット会社等から情報の更新がない(例:クレジット利用がない)

個人信用情報はどのくらいで消えるのか

個人信用情報は状況によって異なりますが、5~10年程度で消えます。

クレジットカードや住宅ローン、スマートフォンの分割代金の滞納は5年程度が目安です。自己破産などの債務整理は10年程度が目安とされています。

個人信用情報が気になる場合は、個人信用機関に請求して確認しましょう。

個人信用情報の調べ方

個人信用情報は、主に3社の個人信用情報機関で管理されています。

個人信用情報機関 主な会員
JICC(日本信用情報機構) 消費者金融と信販会社
CIC(シー・アイ・シー) クレジットカード会社と信販会社
KSC(全国銀行個人信用情報センター) 金融機関

個人信用情報を全て確認するには、3社に請求する必要があります。

請求すると、過去2年分の実績が記載されています。

 

JICCとCICはインターネット、郵送、窓口で請求できます。

ただし、KSCは郵送のみのため注意が必要です。手数料は1,000円ですが、窓口で請求する場合のみ500円で請求できます。

住宅ローンを滞納したら、すぐに金融機関に連絡するべき

住宅ローンをうっかり滞納してしまったら、すぐに金融機関に連絡するべきです。

審査する金融機関が信用情報から、それぞれの判断基準で総合的に審査するためです。

たとえば、1回の滞納ですぐ入金されればローンの審査は通すが、滞納を繰り返している場合は通さないなど、それぞれの金融機関で審査基準があります。

まとめ:住宅ローン滞納が与えるクレジットカードの状況を理解しよう

住宅ローンを滞納すると、遅延損害金の支払いやブラックリストにのるなどのさまざまな影響があります。

ブラックリストに載ると5~10年程度情報が記載され、クレジットカードの作成やスマートフォンの分割支払いの審査が通りにくくなります。

住宅ローンの返済に困り、住宅を手放すことを考えている方は、株式会社Craneまでご相談ください。

ページの先頭へ